2019-05-06 15:55 今日まで、そして今日から 花 長かったGWもついに最終日を迎えました今日は、明日からに備えてお家でゆっくりされている方が多いのでしょうね今日は立夏暦の上ではもう夏!!!ようやく暖かくなったばかりだというのに・・・この辺りではまだまだ春の花が咲いています特に今年はスミレが多いので嬉しいですそんな中 ド根性スミレも応援したくなります スポンサーサイト
2009-11-03 14:39 わかりましたよ!!!! 花 わかりましたよ!!先日載せたこの実の正体が ミカン科カラタチ属の からたち (枳殻 ) でしたへ~~え これが‘からたち‘名前は知っていましたが・・・ とてもいい香りがしますが、酸味と苦味がかなり強いので、食用にはならないそうです。 が、乾燥させて生薬として使われています。(健胃、利尿、去痰) 特徴的なあの トゲトゲ 昔は、泥棒避けとして 生垣に多く植えられていたようですせっかくなので このままお部屋に置いておくか お風呂 にでも浮かべようかな と思っています 春に 白い花を咲かせ 5月には早くも青い実をつける そうなので 来年の春は忘れずチェックしなくては ついでに オレンジとの細胞融合による雑種もあるようで こちらのネーミングが 何ともすばらしい その名も おれたち
2009-06-10 15:39 ど根性シリーズ その① 花 2年ほど前でしたっけどこかで ど根性大根なるものが見つかって 以来、つぎつぎに、ど根性○○、、、っていうのが現れて。。。。。。テレビや雑誌に頻繁に出ていましたねえ ありえないような場所から 大根やすいかが芽を出してそれが立派に実をつけているので ど根性なんですよね 。。。。そんなど根性○○たちにはとうてい及びもせず 。。。。ひそやかではありますが。。。。ここにもいました。。。。けなげに生きるど根性ちゃん サンプル教室の入り口近くに咲く サフィニア で~す 雨もそんなにかからない場所で 小さくても 毎日お花の数が増えてます チケット売り場を指すタテ看板の足元を、けなげに彩る すみれ で~す 気づいてくれる人がいなくても 清く正しく、、、がんばりまあす
2009-06-06 15:06 すみれ 花 こんにちわ 今日からブログを担当しますmizuです。よろしくお願いしますこれは、皆さんもよくご存知のすみれ。この辺りには野生でよく咲いているんですよ。駐車場の踏まれそうな所にあったのを、プランターに移してあげました。すみれって聞くと、みなさんは何を思い浮かべられますか?私の場合、何といってもすみれのは~な~咲く~頃~の宝塚 すみれといえば宝塚、宝塚といえばすみれ。清く正しく美しくところで、清楚で可憐なイメージのこのすみれ、意外にも強くたくましくなんですよ。石ころだらけの地面から 無造作に引っこ抜いて、空いてたプランターに 無造作に入れただけなのに、こんなにスクスク、いつもシャッキ~ン ホントすばらしい。思えば宝ジェンヌさんたちも、単に美しいだけではなく、強くたくましい精神力も兼ね備えていらっしゃるんですよね。さすがです