2010-06-29 12:23 しっとり 自然 霧のような雨が降っています ( こういうの案外好みなんですけど )ただ 連日の雨でジメジメしてるのは嫌ですが当分続くようですねま、梅雨ですからね 当然ですよね 鍾乳洞の中は 雨は降りませんが 連日の雨がしみてきて ポタポタ 落ちる所もあります ほったらかしのキキョウが蕾をつけました 去年までは草丈8センチほどで 地に貼りつくように必ず1つだけ花を咲かせていたの ですが なぜか今年は一気に大きくなり 蕾もたくさんついていますあ、あっ急にすごい降りになってきましたっ 一時的のようですが スポンサーサイト
2010-06-28 11:46 ムシムシ 自然 んーーー暑い 蒸し暑い 早朝5時 ですでにムンムンでしたさすがにこれだけ湿度が高いと 肌の乾燥の心配はいりませんが 髪が大変です このところ毎日のように予定がぎっしりで なかなかブログの更新ができなくてごめんなさい あさってから3日間もまた 出かけたりして ブログお休みさせていただきます おなじみの きょうのアシタバ です 大きくなったでしょ 静かな月曜日です
2010-06-23 17:04 ありがたいです!! 自然 昨夜はかなりの雨 だったようですね・・・だったようですね ということははい 当然 わたくしMIZUは 爆睡のため知りませんでした (しあわせ^^)ですが 朝起きた時(5時)は物凄い降りでこんな時にぐっすり寝ていられる人はいったい・・・???って 疑ってしまいましたまさか夜中も降っていたとは知らず・・・その雨の為 一時通行止めになった道路もありましたがそんな中でも来て下さるお客様が・・・本当に感謝 です午後からはすっかり良いお天気 になり通行止めも解除になりました また3日間くらいは良いお天気が続きそうですね
2010-06-22 12:14 天国?! 自然 梅雨 ですが雨 はなかなか降りませんね降りそうで降らない と言った感じです空も明るくなったり暗くなったり蒸し暑い毎日ですが ここに来ている間は涼しく 比較的快適に過ごせます 鍾乳洞の中に入っている訳ではありませんがやはりここの場所全体が 他所と比べると気温が低くなっています きょうのアシタバ ですまた生長しましたよ南国の木のような形です
2010-06-19 11:48 さすがでございます 自然 先程 花咲かタイムズの放送が終わりました 仕事の手を止めて みんなで見ていました 収録の時間に比べ 実際の放映時間の何と短いこと!!もっと流してほしいな~~(毎回思うことですが)でも アジアンのお二人 とてもかわいく 楽しく 映っていました 放映後 番組担当のディレクター:サイトウさんからお電話 をいただきました確認やご挨拶のお電話なのですが このサイトウさん ほんとうに素敵 な方で取材申し込みの段階から 感じのいい方だなって思っていましたますます 番組もアジアンもCBCも応援しますからね~~~~きのう アシタバの写真を載せましたが、今朝見てビックリ 一晩で大きな成長 さすがアシタバ (ちなみにきのうの様子) ↓
2010-06-18 12:02 のどかです 自然 きょうは下の牧場の 牛さん 親子が外に出ていますあすから雨が続くようなので、今のうちに出ておかないとね あたりが静かなので よーーーく耳を澄ませていると 牧草を噛み千切る音がきこえてくるんですよ 6月5日に植えた アシタバ今日で13日目説明書の通り 一旦枯れたかのように見える茎から 緑色の芽が出てきました うんうん この調子この調子 そして今日 トンボ発見!!!
2010-06-16 14:12 見ぃつけた!! 自然 ホタルブクロ 雨降りを覚悟していましたが 意外にもよーく晴れていますしかも蒸し暑い 少し前まで 下の牧場では た~くさんんの牛さん が外に出ていましたがカメラを取りにいっている間に 中に入ってしまいました そのかわりに(?)牛さんの何十分の一、何百分の一かの クワガタ発見
2010-06-14 10:30 雨 自然 とうとう 梅雨に」入りました これから毎日ジメジメ ジトジト 気持ちもウエットになりますが 時には雨音が心地よく感じられることってありませんか?ゆっくり休みたい時、もの思いにふけるとき、癒されたい時・・・・ 雨もいいな って思います きょうはさすがに涼しいです ホタルブクロが咲きました
2010-06-13 11:09 強く正しく美しく・・・? 自然 家で出勤の支度をしていた時は たまらなく暑くって 何を着ても 暑くて暑くて 少しでも涼しく過ごせる洋服を選んで来たのですが・・・ここに着いてしばらくの間は 爽やかで気持ちよかったのですがだんだん陽が翳り風が出てきて・・・・ちょっと寒いです まだ雪の残る頃 ここで一番に咲いた花が このスミレアスファルトの割れ目から顔を出したド根性ちゃんなのですが何ヶ月も経った今もなお すくすくと育っています お水も栄養ももらうことなく まったくの自然のまま ほんとうにスゴイです スミレって小さくて可憐なイメージがありますが なかなかの草丈にまでなるんですよ
2010-06-12 11:07 今日は 自然 昨日も暑かったですね 今日も夏日になるのでしょうか今 こちらは とーっても爽やかで気持ちがいいです 来週あたりから雨 になるとかいよいよ梅雨のシーズンですねこの週末は 好天を利用して思いっきり楽しんでくださいね
2010-06-11 10:55 CBCテレビ(花咲かタイムズ)で紹介されました。 Media(テレビ放映) おとといのロケは無事終了 楽しい雰囲気の中 スムーズに進行しました さすが芸人さん アジアンのおふたりは テレビで見たままと言うより テレビよりかわいくて綺麗 ホントホントばばぞのチャンは本当に美人さんすみチャンはスタイル良くて身のこなしが素敵ますますファンになりました ケイビングの装いもバッチリ 探検 終わりッ 撮影も終え ホッと一息 サインいただきました 番組はCBCテレビ 花咲かタイムズ 毎週土曜日 朝9時25分~ 肝心の放映は 6月19日 (来週ですよ) みなさん 観てくださいね (エリアの方限定になりますが・・)
2010-06-09 11:13 さすがっ!!?? 自然 先日のアジサイですが加害者 鹿 の意外な一面を発見全部で14本のアジサイが横一列に並んでいるのですがなんと左から順に上手に(?)食べていっているのです 8本目まできれいに食べつくし、現在9本目を半分たべたところ 左から 8本目と9本目今夜残り半分を食べたら明日は10本目にいくハズ 右端が10本目・・・・・お見事ッ!!!!頭イイ ていうのか几帳面 っていうのか ちゃんとわかっててやってるのかなあ法則があるのかなあ う~~ん・・・・褒めてる場合じゃないですけど はい そして今日は きのうお知らせしたとおりアジアンがロケにやって来ます
2010-06-08 13:55 ロケ 自然 雨が降り出しそうな空模様なのですが・・・降り出しそうで降らない・・・このまま今日一日持ちこたえるかもペットを飼う人が増えていますよねそうなると旅行やお出かけにもペット同伴でいける所を・・・ってことでわんにゃんトラベルというDVDが発売になるそうです わんこと一緒に旅に出よう ドッグラン、レストラン、カフェ、宿泊施設等の紹介をはじめ楽しい内容が盛りだくさんのDVDのようですそのDVDに こちらの鍾乳洞も載せてくださるそうで、今朝 取材とロケがありました そうです、 こちらは無料ドッグランをご用意していますし、鍾乳洞内もわんちゃんと一緒に 入っていただけます わんこと一緒に鍾乳洞に入ろう ですわんこにとってもご主人さまにとっても いい運動になりますよ~~というわけで 今朝はわんこがロケに来ましたがなんとなんと明日は!!!ジャジャーーーーーンアジアンが来るんですよーーー花咲かタイムズ という東海地方の毎週土曜日のTV番組のロケですババゾノちゃんは今まさに時の人スミちゃんは宝塚好きってことで他人とは思えない(って、勝手に繋げてます)そんなわけで 明日が楽しみ~~~
2010-06-07 11:29 あ~~ とうとう・・・ 自然 家に居た時は ムンムンと蒸し暑かったのですが、ここに着いたらスーーッっと爽やかです 少し曇っています今週半ば頃から雨 が降るとの予報が出ていますが・・・・・・・そしてついに鹿に食べられてしまいました 今回の被害者は あじさい です 哀れなお姿・・・ちなみに 食べられる前はこんな感じでした ↓ これに心を痛めていたら さらに追い討ちが・・・・なんとなんと サルビアの1本と昨日の夕方 植えて帰ったばかりのベゴニアまで きょう 花壇のサルビアとベゴニアはプランターに移して 安全な場所に避難させます
2010-06-06 12:16 植えました 自然 きのうのアシタバ(・・・??ヘン??)さっそく植えてみましたよ まずは この状態で届きました ↓ 説明書をよく読んで ↓ 野菜の土、プランター、スコップを用意して ↓ はーーい!! 植え付け完了 ちなみに アシタバの苗 ってこんなですよ 意外でした朝鮮人参を思わせるようなしっかりした根っこに硬い茎やっぱり 生命力旺盛な栄養満点の植物 って感じですね *****アシタバはセリ科のアンゲリカ属に分類されており、ヨーロッパではこの種の植物の中には死者をもよみがえらせるものもあるといわれております**** (説明文より) ・・・って、そ、そこまで・・
2010-06-05 11:50 わくわく 自然 今日も快晴 です暑くなりそうですね 以前通販で アシタバ(明日葉)を育ててみませんか? というのを見つけ早速注文しました きょう摘んでもあした生えてくる というアシタバ健康に良さそうで、どんどん収穫できるところが嬉しいじゃあないですか (それが一番!!)1本300円の苗を5本注文しましたそして待つこと1ヶ月(かな?)とうとう届きました 3日前まで現地八丈島の畑に生育していた苗根です う~~ん 心なしか南の島の香りがする~~ 意外に太くて硬い苗うまく生長すれば秋には食用でき、3年間は食べられるそうです すっごーーい!!作物を育てるのは初めてちゃんとできるかな~~??
2010-06-04 11:21 どうぞ このまま・・・ 未分類 ミニバラ の蕾が次々と開きかけてきました 去年は見事に鹿に食べられてしまいましたが 今年はどうでしょう どうか・・どうか・・・このまま無事 鹿に見つからないで過ごせますように今朝もい~いお天気です 昨日はこの辺り 雨が降ったらしくそのせいか 今朝の空気はきれいに澄んで とてもきれいです 昨日はおよそ一ヶ月ぶりの定休日で (このところずっとお休み返上でした)美味しいお蕎麦屋さんに行って来ました おしゃれで美味しいランチをいただいて 身も心も満足満足 今日は学生さんが入ってなく久しぶりに静かです (ちょっと寂しいです・・・)だんだんどこの学校も研修旅行の終わるころですねそういえば MIZUんちの子ども も今日帰って来るんだわ
2010-06-02 10:33 プランターの怪!!!! 自然 フッフッ 今朝もまた阪急のバス いねいいねMIZUの出勤よりも早く すでに到着していました (さすがっ!?)きょうも一日がんばろっと と、気分良く始まったところなんですが・・・きのうからチョッと 気持ち悪いんですよ・・・事の始まりは 1ヶ月ほど前外に出るたび目をやっている プランターお花の成長が楽しみで楽しみで 日に幾度となくながめていますその中の1つのプランターに ある日突然 変なもの発見 何だかつけまつげ のようなものがぺタリ 何だろう??と気になりながらも そのうち取れるだろうと思っていたのですが何日たってもクッキリ!!どことなく気持ち悪いので、 あまりじっくり見たり触ったりもせず そのまま放置しておきましたそして1ヶ月ほどしたきのうギャーーーーーッ何と!! 同じようなものを数個のプランターに発見 前日までは確かになかった 明らかにこの日 一斉に付いたのである それにしても一体なに鳥 のフン とも思えないし 誰かが書いたり付けたりしたとも思えないし・・・ここは是非 探偵ナイトスクープの優秀なる探偵さん に依頼したいところでありますがとりあえずBOSSを呼んで見てもらいました「う~~ん・・・」BOSSもはじめて見る不思議な光景に頭を抱えていましたが・・・土の中に含まれていた何かの菌その菌の花ではないのか???というところに落ち着きました確かによーーーく見ると 土の中から細~~~い糸状の茎の様な物が伸びていますはあ・・・これも花 ですかそれにしても なんとも不気味ますます土がニガテになりました
2010-06-01 11:01 アゲアゲ!!?? 自然 きょうから6月 もう6月早いものです うかうかしてると置いて行かれそうなくらい 早いですこの日この時を 大切に過ごさなくては・・・と思ってはいても 現実は・・・今朝も またまた大好きな 阪急のバス が2台阪急 阪急・・・ふふっテンション上がるぅ~~ さらに 運転手さんの一人が凄いんです!!歌舞伎界のプリンス 海老サマの お父様 にそっくり まあ お父様を30歳くらい(?)若返らせたって感じかな